岡山城でした。カンファレンス会場は不明門*1で、懇親会 + LT が岡山城でした!
岡山
今回は東京 -> 岡山の飛行機で行きました。
びっくりしたのが岡山の空港名が「岡山桃太郎空港」であったことと空港の周辺が森であったこと!!!
着いて最初の 10 分はどうやって岡山駅まで行けば良いか分からずずっとウロウロしていましたが、案内カウンターみたいなのを見つけて聞いたところ岡山行きのバスが有るということを知って無事に岡山駅まで行けました。
完全に桃太郎推しだな pic.twitter.com/sotwoWPeWP
— へっくす? (@codehex) 2018年9月28日
そして夜は uzulla さん達と
岡山城までは現地のシェアサイクルサービスのももちゃりを活用して向かいました。超便利。
岡山のレンタルサイクルが交通ICで支払いできたのでかなり便利 pic.twitter.com/cIKPS5c4qY
— へっくす? (@codehex) 2018年9月29日
岡山城へ到着して写真を撮る。
— へっくす? (@codehex) 2018年9月29日
カンファレンス
カンファレンスの部は聞き入ってしまってて全然ツイートできなかった...
中でも一番良かったのが tomzoh さんのパチスロの仕組みというかエンジニア目線で見たパチスロの話でした。公開できないような内容だったのでこれは岡山城に来た人長が得られた特典だなと強く思いました。
やー乱数生成機を使うタイミング大事だなーと...
懇親会
今回は LT をしてきました。
digispark を使った1ボタンで作るモールスコードキーボードの話をしたんですが、完成していた本体を沖縄に忘れた + それのおかげで徹夜で開発にチャレンジ失敗したためデモを見せることができずに謝罪して終える形になった。
しかし皆さん LT がお上手で笑いまくりだった...
ここで急に懇親会で出てきた美味しかった🍣
感想
普段 Perl と Go のイベントばかり参加していたので他のコミュニティに属する知らない方々と交流することもできてよかったと思います。前日の飲み会とか何故か地元の先輩伝説とかの話をしてしまい懐かしい気持ちになったのはいい思い出です。
運営してくださったスタッフの皆様ありがとうございました。
*1:ずっと「ふめいもん」って思ってたけど「あかずのもん」でした...